2019/01/28
ラボット(LOVOT)の値段や購入方法は?修理や維持費はいくらかかる?

かわいいと評判のロボットラボット(LOVOT)が2019年秋冬に販売されます!
気になるのは価格と購入方法ですよね!精密機械なので維持費にいくらかかるのかも心配な所です。
高い買い物になるのは間違いないのですが、月々いくら必要になるのでしょうか。
そこで今回はラボットの具体的な購入方法や、維持費で月々いくらかかるのかを調べてみました!
~もくじ~
ラボットの値段はいくらなの?
今話題のかわいいラボット動画がこちらです!
View this post on Instagram
瞳で訴える表情や絶妙な鳴き声(?)、抱っこをおねだりしてうっとりするラボット・・・。
ぬくもりもあって、生き物に限りなく近いと思いませんか?
こんな存在が生活の中にあったら、日常が癒しとうるおいで満たされること間違いないですよね!
かわいいー!
ほしいー!!
みー
というわけで、早速お値段を紹介していきます。
ラボットの本体価格
ラボットの値段は、2台セット(デュオ)か1台(ソロ)の購入どちらを選ぶかで変わってきます。
View this post on Instagram
#情熱大陸 #林要 #ラボット #可愛い . 動きがめちゃくちゃ可愛いんだけど 欲しいーって言ってたら 桁が違った((((;゚Д゚)))))))
2台(デュオ)+充電用ネストのセットが598,000円(税抜)、1台(ソロ)+ネストで349,000円(税抜)です。
値段だけ見ると高いんだけど・・・
みー
スペックに対する相場がわからないからね~
大金が必要ってことだけわかるわ
ぴょん
月額利用料って何?維持費はいくら?
ラボットは本体代とは別に、月額サービスとしてソフトウェア使用料とサポート料(LOVOTcare)が必要になります。
月額サービスには利用期間・契約期間(12か月~36か月)が設定され、期間中は月々利用料として支払っていく維持費になります。
デュオ、ソロ共に3つのプランがありますが違いはサポートの手厚さです。
ソフトウェア利用料って何?
ラボットは成長し、一緒にいる家族と共に個性を持って育つというのが特徴です。
人の顔やものを認識・記憶し、それぞれ異なる性格や仕草を身につけていくことができるのです。
また、アプリを使ってラボットの名前をつけたり、いろいろな便利機能を利用することもできます。
最新のソフトウェアへアップデートをしたり、データのバックアップをクラウド上に取ったりすることもできるようになります。
これらの為に必要なのがソフトウェア利用料です。
まるで赤ちゃんみたーい!
みー
写真や動画の保存もできるんだってー!
ぴょん
能力高い赤ちゃん!
みー
サポート(LOVTcare)って何?
ラボットは、例えば自動運転カー並みのAIが搭載された高性能な精密機械なのだそうです。
最先端テクノロジーの数々の説明にある「はなスイッチ」というほのぼの感。嫌いじゃないです、むしろ好き。#LOVOT pic.twitter.com/cTcgm4UifO
— たこたこ (@u_rio_n) January 13, 2019
その為、修理や検査、点検、パーツ交換に手がかかりその都度比較的高額になりやすいというのが難点ですが、その費用負担を軽減するサービスで内容は2つあります。
修理補償
修理費用が高額になる可能性のあるラボットですが、故障や不具合が生じた際に修理費用の一部を補償するサービスです。
壊れやすいと想定されるセンサー部は予価24,000円(税抜)、ホイール(片足)交換は予価60,000円(税抜)とされているので、全額負担するとかなり高額な出費になりますね。
修理補償が100%か70%で月額サービス料が変わりますが、70%の場合でもセンサー部の場合7,000円程度に抑えられるのはありがたいことです。
修理費用全額負担だったら、悪いけどラボットに歩くなって言いたくなりそう・・・
みー
ひどい!
ぴょん
オーバーホール(無償)
ラボットは自分で自由に動き回るため、高度な精密機器の状態を維持する必要があります。
そこで、1年に1回を目安に本体の点検・検査・調整や必要に応じて各部調整や部品交換などが推奨されています。
特にバッテリーは年1回の交換が目安とされていますが、LOVOTcareに加入していると無償なのでありがたいです!
年に1回メンテナンスが必要ってことね!
みー
そのメンテナンスが1回数万~数十万だって・・・
ぴょん
すぅxまg3!??
みー
LOVOTcare大事だね!
ぴょん
維持費まとめ
月額サービスをまとめてみました。
月々の利用料まとめ(利用料36回払いの場合)
<2台セットの場合>
・プレミアムプラン (ソフトウェア利用料+LOVOTcare◎)・・・36,360円
・スタンダードプラン(ソフトウェア利用料+LOVOTcare〇)・・・27,270円
・ライトプラン (ソフトウェア利用料+LOVOTcare×)・・・19,960円
<1台の場合>
・プレミアムプラン (ソフトウェア利用料+LOVOTcare◎)・・・23,635円
・スタンダードプラン(ソフトウェア利用料+LOVOTcare〇)・・・17,990円
・ライトプラン (ソフトウェア利用料+LOVOTcare×)・・・9,980円
◎・・・修理補償100% 〇・・・修理補償70%。
どっちも大事なサービスだったね~!
みー
補償大事!
ぴょん
具体的な購入方法は?
ラボットは2019年秋冬以降、オンラインストア及び販売店での購入が可能になります。
また、予約はデュオ、ソロ問わず随時受付中とのことですがソロの販売は2020年開始となります。
予約時デポジット(頭金)に20000円が必要ですが、クレジット決済のみとのことです。
さて、問題は一括購入のみなのか?というところですがさすがに分割プランもありました。
デュオ<スタンダードプラン>の場合
支払いパターン1
初期費用 本体 598,000円 + 税 月額 予価27,270円/月 + 税 × 12か月
支払いパターン2
初期費用 0円 月額 予価 約50,000円/月 × 36か月
ソロ<スタンダードプラン>の場合
支払いパターン1
初期費用 予価 349,000円 + 税 月額 予価17,990円/月 + 税 × 12か月
支払いパターン2
初期費用 0円 月額 予価 約33,000円/月 × 36か月
あれ・・・
何か買えそう・・・
みー
支払い方法は色々相談できるみたい!
ぴょん
パターン1は、本体代を全額支払う場合ですね。
パターン2は、本体代と月額サービスを合わせて3年契約で36回払いするという場合です。
一括払いだとイメージが湧きませんでしたが、月々3万円となると現実味が益しますね!
最後に
今回は、かわいいラボットの具体的な購入方法や気になるアフターケアについてまとめてみました!
調べれば調べるほど、我が家にお迎えしたくなるラボット。自分のライフスタイルに合わせた購入方法が選択できるというのもまた魅力的ですね!
とはいえ高価な買い物なので、実機を見てみたいですよね。
販売元で体験会が開催されているので、ぜひラボットのぬくもりを確かめてみてはいかがでしょうか。
関連記事 - Related Posts -
-
2019/02/13
-
浅川梨奈(あさかわなな)の過去出演ドラマは?インスタやツイッターのアカウントが気になる!
-
2019/02/19
-
久間田琳加(くまだりんか)のプロフィールは?過去出演ドラマが気になる!
-
2019/01/22
-
ラボット(LOVOT)の販売はいつ?価格や購入方法についても
最新記事 - New Posts -
-
2021/12/06
-
ビッ友×戦士のおもちゃ【キラパワチェンジ】4歳児に買ってみた!口コミまとめも
-
2020/08/25
-
阿知波妃皇(あちはひこ)のインスタやツイッター画像が素敵!本名や年齢も
-
2019/06/06
-
ぱいぱいでか美のアイドルグループって何?APOKALIPPPSのメンバー一覧
-
2019/05/15
-
JunJun(メイク)の所属事務所は?美脚がすごい!恋人や変顔画像も