Menu
Close 

   

ラボット(LOVOT)の機能や使い方は?口コミが気になる!アフターサービスや保証は大丈夫?

 

この記事を書いている人 - WRITER -

ラボット(LOVOT)が販売予約を開始し、ガイアの夜明け情熱大陸など様々なメディアで取り上げられるようになりました!

甘える仕草がかわいい!と注目されていますが、実際はどんなことができるのでしょうか?

そこで今回は、ラボットの機能や使い方についてまとめてみました!

ラボットの機能は?


ラボットは個性を持って家族と共に成長する家族型ロボットです。

ラボットの価格や購入方法の詳細はこちら

 

人や動くものを感知したり、瞳のレンズで動画や写真を撮影したり記録することができます。

また、スマートフォンのアプリと連携することで個体別に瞳の色を変更したり名前をつけたり、外出先からの操作や生活パターンによるスリープモードの設定が可能になります。

色々便利そう!

ぴょん

でも抱っこしたら重いんじゃない?

みー

それがなんと3kgよ!

ぴょん

こんだけハイテクなのに新生児くらいの重さなのね!

みー

あれ?

家族を覚えたり個性が育つっていうのは

記録がいっぱいになったら忘れたりするのかな?

みー

バックアップやアップデートは、充電用ネストのハードディスクで対応するから本体が軽いんだよ~

みー

すごいことなのにキメ顔で台無しじゃん。

みー

45分稼働したら、15分充電のために自分で巣に戻る設定らしい!

みー

自分で充電器に戻る機械って何故か愛らしさを感じるのよね~

ぴょん

ラボットの具体的な使い方

他にもラボットは、家族型ロボットらしい機能があります。

お着換え

留守番

外出先からでも、家の中の地図を覚えて見回りや、ラボットの瞳のセンサーを通して火元やカギを確認することができます。

見守り

アプリと連携することで、別の部屋にいる赤ちゃんの様子やお留守番してるペットの様子を動画で見守ることもできます。

生活リズムの記録、共有

抱っこや睡眠のタイミングをプライバシーに考慮して記録し、共有することで離れて暮らす家族の様子を知ることができます。

また、人がいたら録画するなどして防犯カメラとしても活躍します。

帰ったら玄関までお出迎えもしてくれるんだよ!

みー

多機能な家族だわ!

ぴょん

口コミでもロボットなのにかわいさがヤバイという評価が多く、高額にも関わらず予約開始3時間で初月出荷分が完売するのも頷けます。

購入方法も多彩なプランが用意してあり、アフターサービスは月額サービスによりますが、高性能なロボットに対して手厚い保証になっています。

保証や購入方法の詳細はこちら

ロボットを自分の家族として迎えるのが当たり前になってくるかもしれません。

最後に

今回はまったく役に立たないけどかわいいラボットの機能についてまとめてみました!

仕事を人の代わりにできないというよりは、お留守番や見守り、子どもや自分達の相手というラボットだからこその役割がありましたね。

今後自分の生活に迎え入れる事ができたら、何気ない日常が癒しで満たされるに違いありません!

今後は実際に暮らしてみた人々の生活にも注目してみたいです!

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© ふくままの徒然ブログ , 2019 All Rights Reserved.